fc2ブログ

新入生の所感

皆さん、はじめまして!Class of 2024のDSです。今後は我々1年生もブログ投稿して参りますので、どうぞよろしくお願いします。

初投稿となる今回は、記憶が鮮明なうちに、私が渡米~現在までの約4か月間で感じたことを思いつくままに書き綴ってみます。過去の記事と比べると脈絡のない内容ですが、ビジネススクール新入生の率直な感想として、ほんの少しでもこれからMBAに挑戦される皆さんのご参考になれば幸いです。

まずナッシュビルという街はとても暮らしやすくて楽しく、早くも間違いなく大好きです。海外在住経験のない私にとってアメリカでの生活はまったく未知の世界でしたが、日本によく似た天候や、移動に便利なコンパクトな街のサイズ(こちらの記事もご参照ください)、南部特有のおおらかな雰囲気、大都市と比較して低めの物価等々のおかげで生活環境の変化によるストレスはほぼ感じませんでした。また、観光名所として名高いダウンタウンや、散策して楽しいノスタルジックな街並みが学校から徒歩圏内にあるので、日ごろの勉強の息抜きにも事欠きません(気を付けないと、息抜きしすぎそうかも…笑)。なお、ナッシュビルはお酒造りも盛んで、ビール、ウイスキー、ワインに加えてなんと日本酒の醸造所まであります。私はお酒が大好きなので、今後2年間の間にこれらの酒造所をすべて巡ることをナッシュビル滞在中の裏目標としており、この話題はいずれ一つの記事として投稿します。
(写真は、私が住んでいるMidtownの夜景とDowntownの街並みです。)
Midtown Downtown

一方で、肝心なOwenでの学校生活についてはまだ手探りの状態です。こう書くと語弊があるかもしれませんが、決してネガティブな意味ではありません。ビジネススクールが提供する膨大なリソースに圧倒されつつ、その中から何を取捨選択してどう自分の将来のキャリアに活かすのか自問し、明確な答えは出ないけれどとにかく前に進むために走り続けている、今はそんな毎日です。今回このブログ記事を書くにあたり過去の先輩方の投稿を読み返し、彼らもそんな日々を過ごしながらやがて自分なりに明確な答えを見つけてOwenを巣立っていかれたことを窺い知ることができました。私も諸先輩方に続いて立派なビジネスリーダーとなるべく、これから2年間一生懸命頑張ります!
Vanderbilt Owen

少し真面目ぶったことも書きましたが、ここまでの留学生活を一言で総括すれば「最高!」です。今後もこのブログを通じて皆さんにOwenの最高さをご紹介して参ります。
最後に、今年度受験される方の多くはいよいよ忙しさと緊張のピークを迎えられていることとお察しします。寒さも一段と厳しさを増してきますので、くれぐれも体調管理には万全を期して下さい。皆さんが力を出し切って納得できる結果を手に入れられることを、在校生一同、心よりお祈り申し上げます。

Vanderbilt MBA 在学生による非公式サイト
https://owenjbc.wixsite.com/vanderbilt-mba-japan
vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply