簡単な総括と帰国プラン
2021年05月11日 公開
Class of 2021のYHです。ついに在校生としてこのブログを書くのも今回が最後となってしまいました。
短かったような長かったような。。どっちかよく自分でもわかりませんが、心の底からアメリカに留学して良かったと思っていることは間違いありません。
就職活動も行なっていたため、余裕があるということは正直ほとんどありませんでしたが、それでも時間を見つけては友達と遊んだり、イベントに参加したり、サッカーしたり、または特徴的な土地へ旅行したりと十分アメリカでの学生生活を満喫できたと思っています。
色々な機会で聞かれているとは思いますが、改めてOwenは特に「人」、つまりクラスメイトや学校のスタッフが非常にフレンドリーで協力的なことが自分には大きな助けとなりました。授業の内容の解釈やチームワークでも気軽に意見・質問することができましたし、学業以外の内容でも非常に快く相談にのってくれます。現在Covidの影響が続く中でしつこいくらい(失礼!)にメンタルヘルスは大丈夫か?という内容のメールも来ますし、少々のパンデミックがきても学校の環境は申し分ないです。
今後Owenに来られる方も安心して渡航されたらと思います。
さて帰国にあたって現在日本では入国者に対して水際対策を実施しております。
4月28日には新たな水際対策措置としてテネシー州が指定されてしまったのですが、少し複雑にも見えるため簡単に私の帰国プランを紹介したいと思います。
まず出発前の72時間以内にPCR検査を受ける必要がありますが、私はナッシュビル領事館が紹介してくれているリスト(https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00214.html)を参考にRx Genomixで検査を受ける予定です。
少し調べたのですが多くの施設が検査は実施しているものの検査結果が判明するまでに時間を要し(48-72時間以内に結果を返すという施設が多い印象)、かつ日本のフォーマットに記載してもらう必要もあるため、結局はこのリストを参考にさせていただきました。
出発日の前日にこの施設で検査を受けフォーマットを完成させる。その後帰国しこの書類を提出するとともに空港で再度検査を受け誓約書に署名し、指定施設にて3日間の隔離生活。改めて検査した後残りの14日間をコロナ対策を行なっているホテルに宿泊して過ごすという予定です。
予約していると思ったほど複雑ではないかなとも思ったのですが、あくまでこの文章を書いている時点での状況ですので、今後も状況の変化については気をつけるようにしたいと思います。
ではでは残りのアメリカ生活も目一杯楽しんでいきたいと思います。ちなみに私は既にfully vaccinatedです(*^∀゚)ъ
Vanderbilt MBA 在学生による非公式サイト
https://owenjbc.wixsite.com/vanderbilt-mba-japan
短かったような長かったような。。どっちかよく自分でもわかりませんが、心の底からアメリカに留学して良かったと思っていることは間違いありません。
就職活動も行なっていたため、余裕があるということは正直ほとんどありませんでしたが、それでも時間を見つけては友達と遊んだり、イベントに参加したり、サッカーしたり、または特徴的な土地へ旅行したりと十分アメリカでの学生生活を満喫できたと思っています。
色々な機会で聞かれているとは思いますが、改めてOwenは特に「人」、つまりクラスメイトや学校のスタッフが非常にフレンドリーで協力的なことが自分には大きな助けとなりました。授業の内容の解釈やチームワークでも気軽に意見・質問することができましたし、学業以外の内容でも非常に快く相談にのってくれます。現在Covidの影響が続く中でしつこいくらい(失礼!)にメンタルヘルスは大丈夫か?という内容のメールも来ますし、少々のパンデミックがきても学校の環境は申し分ないです。
今後Owenに来られる方も安心して渡航されたらと思います。
さて帰国にあたって現在日本では入国者に対して水際対策を実施しております。
4月28日には新たな水際対策措置としてテネシー州が指定されてしまったのですが、少し複雑にも見えるため簡単に私の帰国プランを紹介したいと思います。
まず出発前の72時間以内にPCR検査を受ける必要がありますが、私はナッシュビル領事館が紹介してくれているリスト(https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00214.html)を参考にRx Genomixで検査を受ける予定です。
少し調べたのですが多くの施設が検査は実施しているものの検査結果が判明するまでに時間を要し(48-72時間以内に結果を返すという施設が多い印象)、かつ日本のフォーマットに記載してもらう必要もあるため、結局はこのリストを参考にさせていただきました。
出発日の前日にこの施設で検査を受けフォーマットを完成させる。その後帰国しこの書類を提出するとともに空港で再度検査を受け誓約書に署名し、指定施設にて3日間の隔離生活。改めて検査した後残りの14日間をコロナ対策を行なっているホテルに宿泊して過ごすという予定です。
予約していると思ったほど複雑ではないかなとも思ったのですが、あくまでこの文章を書いている時点での状況ですので、今後も状況の変化については気をつけるようにしたいと思います。
ではでは残りのアメリカ生活も目一杯楽しんでいきたいと思います。ちなみに私は既にfully vaccinatedです(*^∀゚)ъ
Vanderbilt MBA 在学生による非公式サイト
https://owenjbc.wixsite.com/vanderbilt-mba-japan