fc2ブログ

サマーインターンの経験

Class of 2020 のYKです。今回、サマーインターンとしてお世話になりました、IT大手企業の事業開発部での経験を、インターンの準備も含めて書かせていただきたいと思います。

私のインターンは、一般的なインターンの出願タイムラインとは大きく異なるものでした。今回のポジションをいただいた企業に対して大変魅力を感じていたものの、その企業にはMBAインターンのポジションが存在していなかったため、会社の人事部に対してポジションを作って頂けないか交渉する所から始める必要があったためです。

11月のボスキャリですでにインターンオファーをもらっている他の日本人に羨ましい思いを感じながらも、未だポジションができるかどうかも分からないインターンの機会に対して準備を進めるのは、容易ではありませんでした。幸運だったのは、Owenの全世界に広がるアルムナイネットワークのおかげで、その企業の人事部にアルムナイがいることがわかり、自分の熱意を伝える窓口となって頂けたことでした。数ヶ月間の交渉の末に、事業開発部からポジションを作った旨の連絡をいただきました。そこから正規の選考プロセスが始まり、6名の面接官と面接を終え、ようやくインターンのオファーを頂けたのは翌年の5月中旬でした。

いざインターンが始まってみると、MBAで学んだことや過去の経験をどうやって新しい職場で活かしていくのか試行錯誤の連続でしたが、自分の期待値を上回る職責とやりがいを日々感じながら、楽しんで取り組むことができました。無事、その企業からフルタイムのオファーを頂くことができたため、インターンのために足掻いた日々は無駄ではなかったと、ようやく実感が湧いています。

私のケースは後進の方のお手本になるようなインターンの準備では決してありませんでしたので、確実にインターンを獲得されたい方は、ぜひボスキャリを目指して準備を進めていただきたいと思います。ただ、ご自身のやりたいことがそれ以外にあって、違うアプローチが必要な場合に、私の経験が少しでも励みになれば幸いです。

日本人在校生非公式サイト
https://owenjbc.wixsite.com/vanderbilt-mba-japan
vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply