fc2ブログ

Exchange Programs

こんにちは。Class of 2020 のDAです。今回のブログではOwenのExchange Programs(交換留学プログラム)について紹介させていただきます。

Owenでは実施時期により大きく分けて2種類のExchange Programsを用意しています。1つは夏休み中の5月または6月に実施するMaymester、もう1つは2年生のModule 3(1月~2月)に実施するChileでの交換留学です。Maymesterはオーストリア、ドイツ、ノルウェーなどのヨーロッパと中国の学校の協力で行われるプログラムで、2~3週間現地で実施されるプログラムに参加します。各校のプログラムにはそれぞれ特色があり、例えばオーストリアの学校はInnovationに特化した学習を行います。一方、Chileでの交換留学は渡航期間は約4週間ですが通常の授業を2週間程度で修了する密度の濃いプログラムで、授業期間以外はChile周辺の観光を楽しめると昨年の参加者が話していました。

私は6月24日から3週間にわたりフランスでのMaymesterに参加しています。このプログラムはパリ近郊にあるESSEC Business Schoolの協力で行われており、ヨーロッパのビジネス環境や交渉習慣、さらにはESSECの得意とするLuxury BrandのStrategyやManagementを学ぶものです。プログラムの参加者は約40人ですが多様性を保つためにOwenからの参加枠は1名のみとなっており、他の学生はアメリカ、フランス、イギリス、イタリア、トルコ、シンガポール、オーストラリア、インド、中国、韓国など19か国から参加しています。このブログを書いている時点ではまだプログラムが始まったばかりのため学習内容を深く紹介することができませんが、1年間Owenで学んだことが他校でも活かせること、学校の雰囲気が違うことを感じています。1つの学校のみではなく他校を知ることで、自分自身のこれまでの学びと学習へのモチベーションを見直すとても良い経験になっていると思います。

私費の学生にとってはインターンで忙しく、社費の学生にとっては本当に長い夏休み。学生生活の折り返しとなるこの期間を有意義に過ごせればと考えています。最後まで読んでいただきありがとうございます。日本で起きた地震などの自然災害のニュースはこちらにも届いています。また、蒸し暑い時期でもあります。お体ご自愛ください。

■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html
vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply