fc2ブログ

USBCC 第2週目

Class of 2011のHS(G)です(先週のHS(♪)のブログであったように、Class of 2011にはHSのイニシャルが2人おりますので、私はゴルフ好きということでイニシャルの後ろにGをつけます)。

昨日がUSBCCの最終日でした。
わずか2週間のプログラムでしたが、アジア、中南米、ヨーロッパ、アフリカからの留学生と絆を築くことができ、充実した期間を送れました。

特に今週の活動の中心だったのが、最終日に開催されたプレゼンテーションコンテストでした。ある企業に対し、事業多角化の観点から新商品を提案するというテーマで、留学生が4~5人が1グループとなり、約10分のプレゼンテーションを行いました。
私のグループは、中国、台湾、韓国、日本人の構成でした。プレゼン準備にあたっては、不慣れな英語での議論となるため、なかなか詳細を伝えきれず、もどかしく感じることもありましたが、お互いの文化、思考の違いを認識できる良い機会でした。

一方、授業の後も、Wildhorseというナシュビルで著名なミュージックレストランにおけるラインダンスの体験、日産の工場見学(ナッシュビルには日産の米国本社があります。)等のイベントがあり、ナッシュビルについてより深く学べる良い機会がありました。特に日産の工場見学では、トラムに乗って実際に整然と流れるラインを目にすることができ、日本の強みである製造業の実態を見ることができる良い体験でした。

Wildhorse  Nissan
        (Wildhorse)               (Nissan工場前)
vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply