JBC(ジャパンビジネスクラブ)の活動と日本文化の紹介
2019年03月14日 公開
こんにちはClass 2020のTNです。
1月2週目から始まったMod3も2月末に無事乗り越えました。Mod2は11月のサンクスギビング期間に一旦休憩になるのと比較して、Mod3は大きな休みなく一気に駆け抜けた印象です。
そんな中、今年もJBCとしても色々イベントを開催しています。2月14日のバレンタインの日には、日本のお茶とお菓子をキャンパス内でクラスメイトや先生方へプレゼントしました。シンプルな企画でしたが、授業の間に多くのクラスメイトが次から次へと来てくれて盛り上がりました。もちろん日本の文化を紹介する側面もあるのですが、それ以上にこの様なイベントを通じて自然と人が集まって交流が生まれるので達成感があります。この春には寿司イベントや映画上映も予定しており、また色々な人が参加できる場を提供できればと思います。

日本のお茶とお菓子のおもてなし
また、1月にはOwen2年生が中心となりCosmopolitan Weekと呼ばれる新しい試みがありました。Owenにはさまざまな国や地域出身の生徒・教授が在籍しており、その文化や経済に関して(アメリカ出身の学生も含めて)情報交換をする場でした。今回が初めてのイベントだったにも関わらず、綿密に企画されたイベントで多くの学生が興味を持って参加しており、Owenの懐の大きさを感じました。日本からも1年生が日本の文化について紹介しましました。自分自身が当たり前に過ごしていた自分の国の文化や経済状況について、様々なバックグランドを持つ人に紹介するということが公式・非公式の場面であるので、そのスキルもさらに磨いていきたいです。
Cosmopolitan Week
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html
1月2週目から始まったMod3も2月末に無事乗り越えました。Mod2は11月のサンクスギビング期間に一旦休憩になるのと比較して、Mod3は大きな休みなく一気に駆け抜けた印象です。
そんな中、今年もJBCとしても色々イベントを開催しています。2月14日のバレンタインの日には、日本のお茶とお菓子をキャンパス内でクラスメイトや先生方へプレゼントしました。シンプルな企画でしたが、授業の間に多くのクラスメイトが次から次へと来てくれて盛り上がりました。もちろん日本の文化を紹介する側面もあるのですが、それ以上にこの様なイベントを通じて自然と人が集まって交流が生まれるので達成感があります。この春には寿司イベントや映画上映も予定しており、また色々な人が参加できる場を提供できればと思います。

日本のお茶とお菓子のおもてなし
また、1月にはOwen2年生が中心となりCosmopolitan Weekと呼ばれる新しい試みがありました。Owenにはさまざまな国や地域出身の生徒・教授が在籍しており、その文化や経済に関して(アメリカ出身の学生も含めて)情報交換をする場でした。今回が初めてのイベントだったにも関わらず、綿密に企画されたイベントで多くの学生が興味を持って参加しており、Owenの懐の大きさを感じました。日本からも1年生が日本の文化について紹介しましました。自分自身が当たり前に過ごしていた自分の国の文化や経済状況について、様々なバックグランドを持つ人に紹介するということが公式・非公式の場面であるので、そのスキルもさらに磨いていきたいです。

Cosmopolitan Week
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html