fc2ブログ

渡米準備について

こんにちは。Class of 2020 のDAです。今回のブログでは渡米準備について紹介させていただきます。

渡米準備ですぐに思いつくのはビザの手続きや役所の手続きなどではないでしょうか。しかし、これらは他の多くのブログやウェブなどで紹介されているため、今回は渡米直後に困らないための準備に焦点を当てたいと思います。

私の渡米スケジュールは以下でした。合格通知受領が遅かったため、タイトなスケジュールでした。当初予定では渡米後1週間で生活を整える計画としていました。
5月下旬:合格通知を受領
6月渡米準備
7月2日:渡米
7月9日~:ISBP(International Summer Business Program)参加

また、渡米直後に必要なことは大まかには以下です。
・空港からホテルに移動(アパートの生活環境が整うまでの仮住居としてホテルを使用)
・ホテルからNashville Electric Service(電気会社)に移動し契約
・アパートに移動し契約
・Walmart等で生活用品を購入
・Amazon等で家具を購入

上記の必要事項を実施するためには、以下のものが必要となります。
・移動手段(Uber, Lyft, 公共交通機関の利用、車の手配(リース、購入))
・米ドル現金(アパートのデポジット支払い用)
・クレジット/デビットカード

まずは移動手段について記載します。Nashvilleの公共交通機関はバスのみとなっており、あまり頻繁に走っているわけではありません。場合によっては20分以上待つこともあります。ルートや時間は スマートフォンのマップで検索できます。また、NashvilleではUberとLyftの両方が使えます。どちらも2~3分待てば迎えに来てくれる環境です。タクシーの代わりとして使えますが、頻繁に使用するとコストがかさむのが難点でしょうか。私の場合は、社費の派遣元が車のリース費用を負担してくれる環境だったため、日本にいる間に日本語が通じるリース会社にコンタクトを取り、渡米日までにホテルに車を届けてもらっていました。すぐに車を使えたので大変便利でしたが、渡米当日から運転するのは緊張しました。

次に米ドル準備について記載します。多くの方は渡米後すぐに銀行口座を開きデビットカードを入手するかと思いますが、デビットカードを入手するまでには約1週間程度かかります。アパートのデポジットが現金のみであったり、米国のAmazonに登録できるのが米国で発行されたクレジットカードのみであったりなど、クレジットカードが使えないための予定外の出費もありました。生活用品購入も含めて2週間~1か月程度暮らせるようなまとまった額の現金の準備が必要になります。私の場合は、米ドル現金、日本発行のクレジットカードに合わせて、日本で申し込める米国の銀行口座を開設しデビットカードを用意して渡米しました。このデビットカードが大変便利だったので、ぜひ事前に準備することをお勧めします。

Nashvilleは夏の暑さが収まり、秋に向けて季節が変わり始めています。キャンパス内の木々も少しずつ色づき始めている状況です。最後まで読んでいただきありがとうございます。夏の疲れが出やすい時節ですので、お体ご自愛ください。

■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html
vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply