新年度スタート
2017年09月12日 公開
こんにちは!Class of 2018のTomoです。
夏休みも明け、Owenでの2年目がスタートしました。
一般的にこちらの学生は、夏休みを迎えるまでに就職活動をし、夏休みの間にその内定先企業で数週間~数ヶ月のインターン実習を行いますが、企業派遣生(主に日本人と韓国人)は就職活動が不要なため各々自由に夏を過ごします。Class of 2018には日本人が全員で6人いますが、この夏の過ごし方をご紹介すると、勤めている会社のアメリカにある拠点でインターンを行った者もいれば、日本国内でインターン先を探し当て日本国内でインターンを行った者もいますし、交換留学制度を活用しヨーロッパの提携校に留学した者や夏休みの全期間を旅行に充てた者もいる等、多種多様な過ごし方をしました。
さて、新年度の初日にはオープニングベルという朝食や軽食をつまむ集まりが催されます。新1年生にとっては本カリキュラムの初日でクラスメートと懇親を深める場ですし、新2年生にとってはインターンでの経験やお互いの夏休みの過ごし方をシェアする場となり活気のある朝になります。
そして、今年は新たに3名の日本人が新1年生(Class of 2019)としてOwenに加わりました。今後ブログにも登場しますし、JBCのHPにおけるStudent Dataにも近々プロフィールおよび受験体験記をアップロードしますのでご確認いただけたらと思います。また、JBC (Japan Business Club)としては、昨年の広報活動および全クラブにおけるベストインパクト賞受賞の効果もあり、昨年の会員数30名を大幅に上回る80名以上の規模となりました!Owenの生徒が340名程度(1・2年生合計)ですので、凡そ4人の内1人がJBCに入会したことになります。限られた予算のなかで昨年のイベントを経験した人でも楽しめる企画を考えるのはチャレンジングですが、日本文化の理解を深めることができる絶好な年になりそうなので日本人で力を合わせ、アメリカ人も巻き込みながら期待を超える1年にしたいと思います。
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html
夏休みも明け、Owenでの2年目がスタートしました。
一般的にこちらの学生は、夏休みを迎えるまでに就職活動をし、夏休みの間にその内定先企業で数週間~数ヶ月のインターン実習を行いますが、企業派遣生(主に日本人と韓国人)は就職活動が不要なため各々自由に夏を過ごします。Class of 2018には日本人が全員で6人いますが、この夏の過ごし方をご紹介すると、勤めている会社のアメリカにある拠点でインターンを行った者もいれば、日本国内でインターン先を探し当て日本国内でインターンを行った者もいますし、交換留学制度を活用しヨーロッパの提携校に留学した者や夏休みの全期間を旅行に充てた者もいる等、多種多様な過ごし方をしました。
さて、新年度の初日にはオープニングベルという朝食や軽食をつまむ集まりが催されます。新1年生にとっては本カリキュラムの初日でクラスメートと懇親を深める場ですし、新2年生にとってはインターンでの経験やお互いの夏休みの過ごし方をシェアする場となり活気のある朝になります。
そして、今年は新たに3名の日本人が新1年生(Class of 2019)としてOwenに加わりました。今後ブログにも登場しますし、JBCのHPにおけるStudent Dataにも近々プロフィールおよび受験体験記をアップロードしますのでご確認いただけたらと思います。また、JBC (Japan Business Club)としては、昨年の広報活動および全クラブにおけるベストインパクト賞受賞の効果もあり、昨年の会員数30名を大幅に上回る80名以上の規模となりました!Owenの生徒が340名程度(1・2年生合計)ですので、凡そ4人の内1人がJBCに入会したことになります。限られた予算のなかで昨年のイベントを経験した人でも楽しめる企画を考えるのはチャレンジングですが、日本文化の理解を深めることができる絶好な年になりそうなので日本人で力を合わせ、アメリカ人も巻き込みながら期待を超える1年にしたいと思います。
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html