Mod 2 を振り返って
2017年01月04日 公開
あけましておめでとうございます。Class of 2018のYoshiです。
前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、早いものでMod2の授業を終えました。ヒトによってはMod 2 が一番大変だった、と言う人もいる程で、Mod 1 同様、日々授業と課題に追われる毎日でした。Mod 2 は途中にサンクスギビングホリデーを挟みますが、それでもなお、総じて忙しかった印象です。
それでは簡単にMod 2 の概要について振り返ってみたいと思います。
まず、Mod 1 の必修科目はFinanceやAccountingなど、理論に重点が置かれがちな科目が多かったのに対し、Mod 2 の必修科目はOperation, Marketing, Micro Economicsといった、より実践的なものになります。ビジネススクールの授業ではケーススタディが多くの部分を占めますが、読みこなすケースの数もMod1と比べると格段に増えます。
また、Mod 1 では全科目必修だったのに対し、Mod 2 では選択科目を1つ受講できるようになることから、授業内容およびスケジュールの自由度が高まります。
加えて、Mod 1 におけるグループワークは全授業共通で一つのグループでしたが、Mod 2 では授業ごとに異なるグループで課題に取り組む必要があることから、学生同士の交流もより活発になっていきます。その分グループワークのスケジュール調整が難しくなったりもするのですが、様々なメンバーと議論を重ねることで得ることは大きく、私の場合は何よりネイティブの友人が増えたことが大きな収穫でした。(各授業の詳細はJBCのHPhttp://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/3_curriculum2.html)をご参照ください。
製鉄会社で鉄鋼原料の需給管理を行っていた私にとって、Operationの在庫管理の項は(まださわりの段階ではあるものの)非常に示唆に富んでいましたし、一方でMarketingなど全く未知の分野ではなかなか苦労させられましたが、経営管理に必要なスキルを着実に身に着けている実感を持ちつつ、日々の生活を送っています。
来たるMod 3 では必修科目は2つだけで、残りは選択科目になりますので、授業の自由度がより高まり、クラスメートの専攻もより具体的になっていきます。来年以降また新たな雰囲気の中で学生生活が送れることを楽しみにしています!
なお、当ブログも引き続きupdateしていきますが、個別にご質問がある方は是非ご連絡ください。JBC公式HPトップ画面右上のメールボタンを押下頂ければJBCの連絡先が表示されます。
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html
前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、早いものでMod2の授業を終えました。ヒトによってはMod 2 が一番大変だった、と言う人もいる程で、Mod 1 同様、日々授業と課題に追われる毎日でした。Mod 2 は途中にサンクスギビングホリデーを挟みますが、それでもなお、総じて忙しかった印象です。
それでは簡単にMod 2 の概要について振り返ってみたいと思います。
まず、Mod 1 の必修科目はFinanceやAccountingなど、理論に重点が置かれがちな科目が多かったのに対し、Mod 2 の必修科目はOperation, Marketing, Micro Economicsといった、より実践的なものになります。ビジネススクールの授業ではケーススタディが多くの部分を占めますが、読みこなすケースの数もMod1と比べると格段に増えます。
また、Mod 1 では全科目必修だったのに対し、Mod 2 では選択科目を1つ受講できるようになることから、授業内容およびスケジュールの自由度が高まります。
加えて、Mod 1 におけるグループワークは全授業共通で一つのグループでしたが、Mod 2 では授業ごとに異なるグループで課題に取り組む必要があることから、学生同士の交流もより活発になっていきます。その分グループワークのスケジュール調整が難しくなったりもするのですが、様々なメンバーと議論を重ねることで得ることは大きく、私の場合は何よりネイティブの友人が増えたことが大きな収穫でした。(各授業の詳細はJBCのHPhttp://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/3_curriculum2.html)をご参照ください。
製鉄会社で鉄鋼原料の需給管理を行っていた私にとって、Operationの在庫管理の項は(まださわりの段階ではあるものの)非常に示唆に富んでいましたし、一方でMarketingなど全く未知の分野ではなかなか苦労させられましたが、経営管理に必要なスキルを着実に身に着けている実感を持ちつつ、日々の生活を送っています。
来たるMod 3 では必修科目は2つだけで、残りは選択科目になりますので、授業の自由度がより高まり、クラスメートの専攻もより具体的になっていきます。来年以降また新たな雰囲気の中で学生生活が送れることを楽しみにしています!
なお、当ブログも引き続きupdateしていきますが、個別にご質問がある方は是非ご連絡ください。JBC公式HPトップ画面右上のメールボタンを押下頂ければJBCの連絡先が表示されます。
■JBC(Japan Business Club)公式HP
http://www2.owen.vanderbilt.edu/owenclubs/japanese/jp/1_home.html