fc2ブログ

Project PyramidでのGuatemala 研修旅行

Class of 2016のYasuyoです。OwenではMod4が始まり、早くも私のMBA生活の1年目が終盤に差し掛かってきましたが、本日は、Mod3終了後の春休みに参加したGuatemala研修旅行についてご紹介します。

私はMod3にProject Pyramidという世界の貧困問題を扱う授業を受講しました。今年は、6つのプロジェクトを扱っており、私はGuatemalaの小規模なcoffee farmersが貧困に苦しんでいる現状をどう解決していくか、というプロジェクトを選びました。このプロジェクト以外には医療問題を扱うものや、女性の貧困問題を扱うものなど、中南米に加えアフリカでのプロジェクトもあり、どれも非常に興味があり、1つに絞るのが難しいという悩みもありました。Mod3では現状分析や課題抽出を行い、その知識をもって春休みのtrip(1単位取得)で実際に現地に行き、Mod4のクラス(1単位取得)で最終的な解決策を提案するという一連のプロジェクトになり、Mod3の授業と合わせて計4単位の取得が可能となります。(もちろんMod3の授業のみ受講し、Tripへは参加しないという選択肢も可能です。)

現地では実際にcoffee farmで収穫の様子を見学したり、Guatemalaではほぼ独占状態で市場を握っているAnaCafeという企業を見学し、今後の展望などと伺うことが出来ました。また現地の大学生の研究成果を発表するカンファレンスに参加する機会もあり、彼らと交流を図れたこともとても良い思い出となりました。 その中で、小規模な農場では商品を販売し、マーケットを拡大してくためのノウハウやコネクションが圧倒的に不足しており、彼らの生活も非常に貧しい状況でした。加えて、街を見渡しても、発展しているのはごく一部で大多数が非常に貧しい生活を強いられている現状も目の当たりにし、私たちが日本やアメリカでいかに恵まれた生活を送っているかを実感する機会にもなりました。Mod4ではtripで得た情報をベースに少しでも現地の方々のお役に立てるプロジェクト結果を発表出来るよう、頑張っていきたいと思います。

受験生の皆様は、合格発表等まだ落ち着かない日々が続くと思いますが、何かご質問がございましたら、いつでもJBC宛にご連絡いただければと思います!

vandyowen
Posted byvandyowen

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply