ナッシュビルの食事事情(独身者編)
2014年02月05日 公開
ナッシュビルはもっと暖かいと思っておりました、Class of 2015 Tomoです。
Mod3も半ばを過ぎ、今月末からは冬休みが始まります。みなさんニュース等でご存知かもしれませんが、アメリカは寒波の影響でchillyな冬となております。
さて、今月は、「独身者・単身者の食事事情」についてお話しようと思います。
奥様連れの方には無縁の話ですが、日本でもアメリカでも独身男性の食事は乱れがちではないでしょうか?(料理が得意な方は別ですが・・・)私の食事も大きく分けて、レトルトor外食のどちらかになっていますが、日本では味わえないような料理が多いので結構楽しむことができています。私はハンバーガーがあまり好きではないので、以下のレストランをよく使います。
1 Chipotle
メキシカンのお店。自分でライスや豆、肉等を選んで作ってもらう。Bowlというごちゃ混ぜにして食べるスタイルが個人的には大好物。ほぼ毎日通っています。
2 Jason’s Deli
サラダバーが秀逸。有機野菜食べ放題、かつ、デザートやマフィン、ゆで卵等も食べ放題。生のマッシュルームとトマトが異様においしいと感じる。デザートのチョコレートムースは勉強で疲れ脳の栄養補給に最適。
3 Pancake Pantry
有名なパンケーキのお店。朝から行列が出来ているが、月に何度か足を運んで、おなか一杯、はちみつ・チョコレート・生クリームの乗ったパンケーキ5枚を食べる。
Chipotleには行き過ぎて、店員に顔を覚えられているので、言わなくても向こうから「今日はこのコンビはどう?」とか聞かれてたりします。きっと卒業後も恋しくなるでしょう。いかがでしょうか?独身・単身で渡米のご予定の方は少しイメージわきましたでしょうか?私も来る前はハンバーガーばっかりになるのかと思いましが、そうでもありませんでした。
最後になりましたが、出願プロセスも追い込み、インタビューの時期にい差し掛かったことと思います。Owenに興味をもたれた方は、JBCのアカウント宛に些細なことでも結構ですので、ご質問、ご要望等いただければ、在校生一同サポートさせていただきます。アプリカントの方々は最後の追い込みで大変な時期とは思いますが、お体に気を付けて頑張ってください!
Mod3も半ばを過ぎ、今月末からは冬休みが始まります。みなさんニュース等でご存知かもしれませんが、アメリカは寒波の影響でchillyな冬となております。
さて、今月は、「独身者・単身者の食事事情」についてお話しようと思います。
奥様連れの方には無縁の話ですが、日本でもアメリカでも独身男性の食事は乱れがちではないでしょうか?(料理が得意な方は別ですが・・・)私の食事も大きく分けて、レトルトor外食のどちらかになっていますが、日本では味わえないような料理が多いので結構楽しむことができています。私はハンバーガーがあまり好きではないので、以下のレストランをよく使います。
1 Chipotle
メキシカンのお店。自分でライスや豆、肉等を選んで作ってもらう。Bowlというごちゃ混ぜにして食べるスタイルが個人的には大好物。ほぼ毎日通っています。
2 Jason’s Deli
サラダバーが秀逸。有機野菜食べ放題、かつ、デザートやマフィン、ゆで卵等も食べ放題。生のマッシュルームとトマトが異様においしいと感じる。デザートのチョコレートムースは勉強で疲れ脳の栄養補給に最適。
3 Pancake Pantry
有名なパンケーキのお店。朝から行列が出来ているが、月に何度か足を運んで、おなか一杯、はちみつ・チョコレート・生クリームの乗ったパンケーキ5枚を食べる。
Chipotleには行き過ぎて、店員に顔を覚えられているので、言わなくても向こうから「今日はこのコンビはどう?」とか聞かれてたりします。きっと卒業後も恋しくなるでしょう。いかがでしょうか?独身・単身で渡米のご予定の方は少しイメージわきましたでしょうか?私も来る前はハンバーガーばっかりになるのかと思いましが、そうでもありませんでした。
最後になりましたが、出願プロセスも追い込み、インタビューの時期にい差し掛かったことと思います。Owenに興味をもたれた方は、JBCのアカウント宛に些細なことでも結構ですので、ご質問、ご要望等いただければ、在校生一同サポートさせていただきます。アプリカントの方々は最後の追い込みで大変な時期とは思いますが、お体に気を付けて頑張ってください!