グループワークの感想
2013年09月25日 公開
どうも、Class of 2015のTomoです。今月初めてブログの執筆をすることになりました。少々緊張していますが、どうぞ最後までお付き合いください。
さて、私たち1年生にとって初めての授業期間であったMod1も、残すところ来週のテスト週間のみとなりました。Owenでは1週間に2回同じ授業があるので、あっという間に授業が過ぎ去っていく感じです。Mod1はすべてコア科目と呼ばれる必修授業ばかりなのですが、その中のいくつかはグループで課題をこなしていきます。このグループは学校側で割り当てられるのですが、MBAの一つの特徴であるこのグループワークについて、感想と所見を述べてみたいと思います。
グループワークはLTO(Leading team & organization 人事系の授業)とFinanceの課題を協力してこなしていきます。私のチームはアメリカ人4人と私1人という構成でした。LTOの課題は、ケースを読んでレポートをチームで仕上げるのですが、結局最後までネイティブの会話スピードについていくことができませんでした。毎回打ち合わせ前にはしっかり準備をし、何か発言しようとするのですが、なかなか思うようにはいきませんでした。それでも私はチームメンバーに恵まれたようで、私が発言しやすいように意見を聞いてくれるなど、最後まで助けられっぱなしでした。一方ファイナンスでは少し貢献できたと感じています。私は経済学部出身でファイナンスのバックグラウンドは限定されたものでしかなかったですが、なんとか少しでもチームの役に立とうと、寝る時間や余暇を惜しんで課題を準備し、チームメートにレクチャーできるように準備しました。お互いの苦手な部分を補完し合う、まさにチームという環境を経験することができました。今では、毎週チームで集まって食事に行くなど、仲の良い友人です。MBAを受験される方は「スモールスクールはサポーティブだ」という話を聞くかもしれません。でも、個人的にはクラスサイズは関係ないと思いました。学生が多かろうが少なかろうが、いい人もいるし悪い人もいる、というところでしょうか。実際、今回のチームメンバーは皆初対面でしたが、結果的に良いチームとなりました。そこにクラスサイズは関係ありません。もちろん、これから先の授業では、良いチームにあたるとは限りませんし、また多くの苦労をするかもしれません。ですが、それもMBAの醍醐味ということで。
最後になりましたが、受験生の皆さんはそろそろ出願する学校も絞れてきた頃だと思います。仕事と両立で辛い日々が続くと思いますが、頑張ってください!!
さて、私たち1年生にとって初めての授業期間であったMod1も、残すところ来週のテスト週間のみとなりました。Owenでは1週間に2回同じ授業があるので、あっという間に授業が過ぎ去っていく感じです。Mod1はすべてコア科目と呼ばれる必修授業ばかりなのですが、その中のいくつかはグループで課題をこなしていきます。このグループは学校側で割り当てられるのですが、MBAの一つの特徴であるこのグループワークについて、感想と所見を述べてみたいと思います。
グループワークはLTO(Leading team & organization 人事系の授業)とFinanceの課題を協力してこなしていきます。私のチームはアメリカ人4人と私1人という構成でした。LTOの課題は、ケースを読んでレポートをチームで仕上げるのですが、結局最後までネイティブの会話スピードについていくことができませんでした。毎回打ち合わせ前にはしっかり準備をし、何か発言しようとするのですが、なかなか思うようにはいきませんでした。それでも私はチームメンバーに恵まれたようで、私が発言しやすいように意見を聞いてくれるなど、最後まで助けられっぱなしでした。一方ファイナンスでは少し貢献できたと感じています。私は経済学部出身でファイナンスのバックグラウンドは限定されたものでしかなかったですが、なんとか少しでもチームの役に立とうと、寝る時間や余暇を惜しんで課題を準備し、チームメートにレクチャーできるように準備しました。お互いの苦手な部分を補完し合う、まさにチームという環境を経験することができました。今では、毎週チームで集まって食事に行くなど、仲の良い友人です。MBAを受験される方は「スモールスクールはサポーティブだ」という話を聞くかもしれません。でも、個人的にはクラスサイズは関係ないと思いました。学生が多かろうが少なかろうが、いい人もいるし悪い人もいる、というところでしょうか。実際、今回のチームメンバーは皆初対面でしたが、結果的に良いチームとなりました。そこにクラスサイズは関係ありません。もちろん、これから先の授業では、良いチームにあたるとは限りませんし、また多くの苦労をするかもしれません。ですが、それもMBAの醍醐味ということで。
最後になりましたが、受験生の皆さんはそろそろ出願する学校も絞れてきた頃だと思います。仕事と両立で辛い日々が続くと思いますが、頑張ってください!!