ブリキの天使の羽の下で
2012年05月26日 公開
こんにちは、Class of 2012のSTです。
いよいよ、明日、日本に帰ることになり、これが最後の投稿になります。
そんな訳で、今日は以前から帰国する前日に絶対また行こうと決めていたレストランに行ってきました。
それは、ここ、Tin Angel。
http://www.tinangel.net/
MBAの最中、大変な時、嬉しい時、何かある度にここに来ては、食事をしていました。
自分のお勧めは、ロブスターとエビのリゾット。
何度食べても、やめられません。
小一時間ばかりの食事中、この2年間を振り返ろうと思いましたが、あまりの出来事と想い出の多さに、出来ませんでした。それだけ充実していたのかな、と思います。
このレストランの中には、名前の通り、天使の像が飾ってあります。
ブリキ製です。

40度近い暑さの日も、宿題が終わらずに泣きそうな日も、-15度の寒さで自転車通学していた日々も、過ぎてしまえば素敵な想い出に変わりました。明日、大きな病気も怪我もなく、無事に日本に帰国出来るというのは、本当に嬉しい事です。MBA開始直後は、眠る場所もなく教会で生活を始めたことを思い出しました。
最終日には、トイレの神様という歌で有名な歌手と、偶然お話する事も出来て、本当にこの街の文化に引き寄せられるような不思議な縁を感じます。
そんな2年間を振り返れば、始まった時から最後まで、この天使の羽の下で守られていたのかな、と、ふと思いました。
きっと、何十年か経てば、クラスで学習した内容など忘れてしまうに違いありません。
だけど、ここで経験した嬉しい事、大変な事、感動した事は、きっと忘れないんだと思います。
MBAの価値として何を見いだすかは、人それぞれでしょう。
自分は、この2年間で、多分、一生を支えてくれるような確かな軸を得たような気がします。
南部アメリカを選んだ結論は、本当に大成功でした。ここには、確かなアメリカがあります。そして、Owenには、
それを伝えるコミュニティがあります。
今後、もっと多くの人に、この学校を選び、これまでの視野を大きく広げる経験をして頂きたいと切に願ってやみません。
本当に、沢山の人と会い、沢山の街に行きました。
これからも、沢山の人と出会い、多くの場所に行くだろうし、そうした人生を歩みたいと思います。
これを読んで頂いた皆さんにも、ますます、幸せがやって来ますように。
それでは、皆さん、読んで頂いてありがとうございました!
いよいよ、明日、日本に帰ることになり、これが最後の投稿になります。
そんな訳で、今日は以前から帰国する前日に絶対また行こうと決めていたレストランに行ってきました。
それは、ここ、Tin Angel。
http://www.tinangel.net/
MBAの最中、大変な時、嬉しい時、何かある度にここに来ては、食事をしていました。
自分のお勧めは、ロブスターとエビのリゾット。
何度食べても、やめられません。
小一時間ばかりの食事中、この2年間を振り返ろうと思いましたが、あまりの出来事と想い出の多さに、出来ませんでした。それだけ充実していたのかな、と思います。
このレストランの中には、名前の通り、天使の像が飾ってあります。
ブリキ製です。

40度近い暑さの日も、宿題が終わらずに泣きそうな日も、-15度の寒さで自転車通学していた日々も、過ぎてしまえば素敵な想い出に変わりました。明日、大きな病気も怪我もなく、無事に日本に帰国出来るというのは、本当に嬉しい事です。MBA開始直後は、眠る場所もなく教会で生活を始めたことを思い出しました。
最終日には、トイレの神様という歌で有名な歌手と、偶然お話する事も出来て、本当にこの街の文化に引き寄せられるような不思議な縁を感じます。
そんな2年間を振り返れば、始まった時から最後まで、この天使の羽の下で守られていたのかな、と、ふと思いました。
きっと、何十年か経てば、クラスで学習した内容など忘れてしまうに違いありません。
だけど、ここで経験した嬉しい事、大変な事、感動した事は、きっと忘れないんだと思います。
MBAの価値として何を見いだすかは、人それぞれでしょう。
自分は、この2年間で、多分、一生を支えてくれるような確かな軸を得たような気がします。
南部アメリカを選んだ結論は、本当に大成功でした。ここには、確かなアメリカがあります。そして、Owenには、
それを伝えるコミュニティがあります。
今後、もっと多くの人に、この学校を選び、これまでの視野を大きく広げる経験をして頂きたいと切に願ってやみません。
本当に、沢山の人と会い、沢山の街に行きました。
これからも、沢山の人と出会い、多くの場所に行くだろうし、そうした人生を歩みたいと思います。
これを読んで頂いた皆さんにも、ますます、幸せがやって来ますように。
それでは、皆さん、読んで頂いてありがとうございました!