Nashville 食紀行(2)
2012年05月10日 公開
こんにちは、Class of 2012のSTです。
前回に引き続いて、学校の近辺にあるレストランを紹介します。
今回は、こちら
Bombay Palace
http://www.bombaypalacetn.com/map.php
学校の目の前を通るメインストリートWest End Aveをダウンタウンとは反対側に数百メートル、食料品スーパーの隣に位置するこのお店は、何度も新聞で紹介されている本格派インド料理のお店です。
同級生のインド人も、あの店は本場の味と同じ料理を出す、と太鼓判を押しています。
筆者は東京に職場があり、カレーも好きであちらこちらのカレーを食べに行くのですが、スパイスの効き具合や香り、そして具材の調理など、なかなかこのお店に並ぶところは無いと思っています。
もうひとつのお勧めはマンゴーラッシーで、濃厚な味が楽しめます。
更に、ここの良いところは、量が多い!日本のように、ナンをちびちび、ライスをちびちび食べることがありません。ナンは最初に大きいのを2~3枚分ほど持ってきてくれます。ライスの量は、日本なら余裕で3人前。まず、よっぽどの大食いで無い限り、食べ尽くすことは不可能な量が出てきます。
しかし、残しても大丈夫。箱を用意してくれて、持ち帰れるようになっているのです。
現に、多くのアメリカ人が(ですら)、箱を持って帰ってます。
日本からのお客さんが来た時にはお連れするお店の一件ですが、本当に満足してもらえるので、嬉しいです。
さて、卒業式はいよいよ明日!
長いようであっという間の2年間、今は、現実感があまり無いのですが、素敵な想い出を作ってきたいと思います。ブログは卒業後もアメリカに滞在する間、いくつか記事をアップする予定ですので、引き続きお楽しみに!
前回に引き続いて、学校の近辺にあるレストランを紹介します。
今回は、こちら
Bombay Palace
http://www.bombaypalacetn.com/map.php
学校の目の前を通るメインストリートWest End Aveをダウンタウンとは反対側に数百メートル、食料品スーパーの隣に位置するこのお店は、何度も新聞で紹介されている本格派インド料理のお店です。
同級生のインド人も、あの店は本場の味と同じ料理を出す、と太鼓判を押しています。
筆者は東京に職場があり、カレーも好きであちらこちらのカレーを食べに行くのですが、スパイスの効き具合や香り、そして具材の調理など、なかなかこのお店に並ぶところは無いと思っています。
もうひとつのお勧めはマンゴーラッシーで、濃厚な味が楽しめます。
更に、ここの良いところは、量が多い!日本のように、ナンをちびちび、ライスをちびちび食べることがありません。ナンは最初に大きいのを2~3枚分ほど持ってきてくれます。ライスの量は、日本なら余裕で3人前。まず、よっぽどの大食いで無い限り、食べ尽くすことは不可能な量が出てきます。
しかし、残しても大丈夫。箱を用意してくれて、持ち帰れるようになっているのです。
現に、多くのアメリカ人が(ですら)、箱を持って帰ってます。
日本からのお客さんが来た時にはお連れするお店の一件ですが、本当に満足してもらえるので、嬉しいです。
さて、卒業式はいよいよ明日!
長いようであっという間の2年間、今は、現実感があまり無いのですが、素敵な想い出を作ってきたいと思います。ブログは卒業後もアメリカに滞在する間、いくつか記事をアップする予定ですので、引き続きお楽しみに!