Categoryナッシュビルの生活環境 1/6
新入生の所感

皆さん、はじめまして!Class of 2024のDSです。今後は我々1年生もブログ投稿して参りますので、どうぞよろしくお願いします。初投稿となる今回は、記憶が鮮明なうちに、私が渡米~現在までの約4か月間で感じたことを思いつくままに書き綴ってみます。過去の記事と比べると脈絡のない内容ですが、ビジネススクール新入生の率直な感想として、ほんの少しでもこれからMBAに挑戦される皆さんのご参考になれば幸いです。まずナッシュビ...
- 0
- 0
ナッシュビルの現状
...
- 0
- 0
コロナウイルスの影響
Class of 2020 YKです。すでに日本やアメリカで景気悪化の大きな要因の一つとなっているコロナウイルスですが、ナッシュビルでも感染者が確認されてから数週間が経過しました。今回は、ナッシュビルに住む在校生の主観的な立場から、その影響をお伝えさせていただきます。授業への影響大学の対応は迅速なもので、さらなる感染の拡大を防ぐために、暫定的な対策として、Mod4が終わるまでは授業が全てオンラインに移行することになり...
- 0
- 0
夏休みと次年度に向けて
こんにちは。Class of 2019のAiです。Class of 2019のみんなは、ただ今3ヵ月の夏休み真っ只中。大半の学生はアメリカ各地で就職活動の一環としてインターンシップを行っています。企業派遣として留学している私は、インターンシップの必要がなく、基本的には自由に過ごすことができます。夏休み前半はグランドサークル周辺のRoad tripと日本への一時帰国をして過ごしました。社会人生活の中で、長期旅行は最初で最後では?と考えて...
- 0
- 0
Nashville の日本人コミュニティ
こんにちは。Class of 2018のTakuです。今回は大学のことから離れて、Nashvilleという街における日本人コミュニティについてお話したいと思います。多くの日本人にとって、Nashville は馴染みがないと思いますが、驚くことに1,000人以上の日本人が住んでいるそうです。Vanderbiltの学生・研究者も、Medical、MBA、経済学部等にそれなりに在籍していますが、比率的には自動車産業(日産や、ブリヂストン等のサプライヤー)にお勤め...
- 4
- 0