Categoryリーダーシップ教育 1/1
Leadership Development Program
こんにちは、class of 2021のMです。ナッシュビルも徐々に冬を感じる寒さとなってきましたが、アメリカ大統領選挙の興奮?はまだまだ冷めやらぬ状況です。アメリカの歴史が動く時に、現地に入れたことは、大変貴重な経験となりました。さて、今日は、オーウェンの魅力の一つでもあるLeadership Development Program(LDP)について記載したいと思います。LDPは、必修科目のようなクラスではく、学生の目標や課題にもとづいて、学生...
- 0
- 0
Leadership Development Program
Class of 2020 のYKです。今回はOwenの重要なプログラムの一つである、Leadership Development Program (LDP)を紹介させて頂きます。この目的は、Owenの学生が将来会社をリードする際に必要となるリーダーシップについて、対話を通して理解を深めていくという、とても興味深いセッションです。これは授業とは独立したプログラムで、自身の興味に合わせて1:1で行うIndividual approachかグループで行うShared approachを選択するこ...
- 0
- 0
LDP Individual Approachについて
初めまして、Class of 2019のYです。今回は当校のLeadership Development Program(以下、LDP)のIndividual Approachについて説明させて頂きます。LDPとは各々が目指すリーダー像を把握・実現するために、LDPのカウンセラーや専門コーチとともにMBAの学生全員が取り組むプログラムのことをいいます。最初にHogan Assessmentというツールを使って自己分析を行ったのち、その後IndividualかSharedのいずれかのアプローチを自身で選...
- 0
- 0
LDP Shared Approachについて
こんにちは。Class of 2018のToshiです。今回は当校のLeadership Development Program(以下、LDP)のShared Approachについて説明していきます。そもそもLDPとは各々が目指すリーダー像を把握・実現するために専門のコーチと取り組んでいくプログラムのことで、まず全員がHogan Assessmentというツールを使って自己分析を行い、その後IndividualかSharedのいずれかのアプローチを自身で選択することになります。Individualではコ...
- 0
- 0
Leadership Communications
Class of 2010のHSです。つい先日紅葉が始まったと思っていたのですが、数日前にはパラパラと雪が舞うなどナッシュビルもすっかり冬の様相を呈してきました。ナッシュビルでは殆ど雪が積もることはないようなので我が子たちは残念がっていますが、寒さを苦手にしている私にとっては願ってもないことです。さて、本日はOwenの授業の中でもやや特殊なLeadership Communicationsという授業についてコメントさせて頂こうと思います。こ...
- 0
- 0